
筆者のこねちゃんはアラサーでHSP女子です。
2年間ジムへ通い、最近ジムを辞め宅トレメインのホームトレーニーになりました。
ジムを辞めた経緯についてはコチラ。
私は筋トレを始めてから、体脂肪が落ち理想の体型をキープしているだけでなく、筋トレによってHSPによる生き辛さも軽減することができました。
HSPの方の中には、生き辛さを解決する方法をなかなか見出せず悩んでいる方もたくさんいらっしゃるかと思います。
本記事は、筆者が筋トレによってHSPとも関わる様々な悩みを連鎖的に解決した方法をご紹介したいと思います。
また、初心者にオススメの筋トレ方法もご紹介するので、最後までご覧ください。
こんな悩みを解決
- 人と関わるのが苦手
- 自分に自信がない
- 食べ物に敏感(添加物などを口にすることに身体に違和感を感じる)
目次
筋トレすることで現れた心と身体の変化
筋トレのメリットは実に多いです。
一度筋トレを始めて体の変化を感じると、筋トレをせずにはいられなくなります。
特に女性特有の悩みである冷え性や貧血、生理痛を改善することができるのも女性に筋トレをオススメする理由の一つです。
筆者が感じた筋トレのメリットは主に以下の通りです。
筋トレのメリット
- 見た目が引き締まった、痩せた
- 肌にハリが出て綺麗になった
- 代謝が上がり冷え性や生理痛が改善された
- お菓子や脂っこい物を食べなくなった
- 食べても太りにくくなった
- 疲れにくくなった
- よく眠れるようになった
- ストレスが減った
- 自分に自信がついた
- 無駄な出費が減った
- 忍耐強くなった
パッと思いつくだけでもこれだけありますが、これにより連鎖的に改善されたことの方がHSPの生き辛さを軽減できた要因でもあります。
筋トレをすると起こる生活の変化
筋トレをして前述のような心と身体の変化を感じるようになると、実はあなたの中に連鎖的に良い生活習慣が生まれます。
自分の生活の中に良い生活習慣が巡っているだけで、どんどんその生活習慣が向上していくんですね。
例えば、筋トレはHSPの人に限らず以下のようなことが期待できます。
●筋トレをして痩せて、肌がキレイになった
- 異性にモテるようになる
- 無駄な化粧品が不要になる
- 自分に自信が持てるようになる
●トレーニング効果を引き出すタンパク質中心のバランスの良い食事を心がけるようになった
- 更に肌にハリが出たり、髪質が良くなる
- 太りにくい体になる
- 無駄な糖質や脂っこい物を欲しなくなる
- 無駄な外食が減る
- 血流が良くなる
●理想の体型に近づくことによって自信がつく
- コミュニケーション能力が上がる
- 新しいことにチャレンジできるようになる
●無駄な出費が減る
- 趣味や自己投資をする余裕ができる
- 生活の質を上げられる
●継続する力がつく、忍耐強くなる
- 何ごとも継続することが大事という精神で、自己ビジネスが成功しやすくなる
- 精神的苦痛に強くなる
これでもほんの一部筆者が思いつくことを書き出してみましたが、全ての筋トレによるメリットが巡り巡っており、相乗効果があることが分かりますよね。
繊細なHSPさんに筋トレをオススメする理由
以上のことも踏まえて、筆者が繊細なHSPさんには特に筋トレをオススメする理由として、主に3つあります。
- 自分に自信が付くことで、精神的なストレスを軽減できる
- 筋トレに打ち込むことで、人間関係のストレスを軽減できる
- より体に良い物を好むようになることで、体に悪い食べ物への敏感な反応を避けることができる
解説していきます。
✅自分に自信が付くことで、精神的なストレスを軽減できる
HSPさんは繊細であるため、自分を低く見積もってしまう傾向にあります。
「なんで私はこんなこともできないんだろう」
「私なんてちっぽけな人間だ」
普段からそのような思考であることが多い方もいるかと思いますが、筋トレをして見た目に自信を持つだけで、自信のオーラに纏われた感覚になります。
そして、筋トレは見た目だけでなく、メンタルを強くしてくれる部分もあるので、自信と強いメンタルがセットになり、精神的なストレスがだいぶ軽減できます。
また、自分に自信を持つことで他人からも信用されるようになり、頼りにされる人間へと成長することができます。仕事や趣味の成功にもつながっていきますね。
✅筋トレに打ち込むことで、人間関係のストレスを軽減できる
今まではやることがないと、なんとなく誘われたら飲みに行ったり、集まりに参加していたりしていませんでしたか?
実はそれが知らず知らずのうちにストレスになっている、というのもHSPさんの特徴だと思います。
筋トレに打ち込むことで連鎖的に生活習慣に良いサイクルが生まれ、無駄な時間とお金を使うことがより億劫になります。
つまり自分の生活習慣が正されることによって自分のするべきことがはっきりと見え、本当に必要な人間関係だけと付き合えば良いという思考なれるのです。
それによって人間関係については最低限のストレスで済むというわけですね。
✅より体に良い物を好むようになることで、体に悪い食べ物への敏感な反応を避けることができる
HSPさんは食べ物にも敏感です。
匂いや味、添加物など「デリケートな味や香りを好む」という項目がありますが、HSPは甘い、辛い、すっぱい、しょっぱいだけでなく、食感にもこだわりがあったり、中には調理した人の機嫌まで感知してしまうほど鋭敏な味覚を持った人もいます。
例えば、
血糖値が乱れてイライラしやすくなる、腸内環境が悪化して体調不良を感じやすくなる、ホルモンの分泌異常で自律神経が乱れる、などといった症状を感じやすくなるのです。
つまり、体に悪いとされる糖質の摂り過ぎ、小麦の摂り過ぎ、添加物などは、HSPさんにとっては身体への悪影響を感じやすい原因となっているのです。
ですので、食べたいのに無理やり我慢するのは逆にストレスになってしまうので、筋トレをすることによって自然と生活習慣を改善し、自然な物を好むようになるのが理想的です。
筋トレするならパーソナルトレーニングは必須!
いきなりパーソナルトレーニング!?
とお思いの方もいるかと思いますが、私は筋トレ初心者ほどパーソナルトレーニングを受けることを強くオススメします。
理由は以下の通りです。
- 一度パーソナルトレーニングを受けることで一生使える知識が身につく
- 正しい筋トレ方法を学ぶで、時間とお金を効率よく使える
- 自己流の筋トレは続かない
- 自己流の筋トレは効率が悪く、期待できる効果が望めない
- 自己流の筋トレはリバウンドしやすい
特に自己流の筋トレは軽い気持ちで始めては続きません。
また、HSPの生き辛さを軽減する目的で、是非生活習慣を変えたと実感できることろまで筋トレにチャレンジしてみていただきたいのです。
パーソナルトレーニングについて綴った記事があるので是非そちらをチェックしてみてください。
筋トレを学んだらホームジムへ切り替える
私は2年間通ったジムを辞めました。
理由はいろいろありますが、HSPだからか他人の目線がどうしても気になってしまい、ジム通いはそれがストレスになっているように感じたからです。

ということで本格的な家トレグッズを揃えた結果、大満足の家トレライフを送っています。
家トレにオススメな筋トレグッズをランキング形式でご紹介していますのでチェックしてみてください。
ダイエットするなら歩くだけで稼げる「Sweatcoin」が必須!
Sweatcoinは今話題のmove to earnで、歩くだけで仮想通貨を貯められるアプリです。
Sweatcoinは2022年夏に上場予定で、世界中に6400万人以上のユーザーがいる人気のアプリです。
完全無料で始められて、スマホに入れておくだけでヘルスケアと連携して勝手に歩数をカウントしてくれるので、インストールしないと損なのです!!
まとめ:HSPさんはちょっと辛くてもガチで筋トレする価値アリ!
筋トレが全てではありませんが、身体と心の健康がHSPの持つ繊細な気質に大きく関係していることは間違いありません。
つまり、HSPさんは非HSPの人以上に基本的な生活習慣を整えていく必要があるというわけです。
心の健康は身体の健康、その逆も然りです。
そして生活習慣を整えるには心と身体の健康に良い連鎖をもたらす筋トレを習慣化することを強くオススメします。
HSPさんは是非筋トレを人生の味方にしていただきたいと思います。
筋トレ・ダイエットに悩んでいる方には私の
#ダイエットロードマップ「1ヶ月で3キロ痩せる方法」がオススメです。
また、筋トレ・ダイエット情報を発信している人には、初心者でも簡単にマネタイズできる有料note販売ノウハウを解説している「マーケティング初心者が有料noteを1ヶ月でブログ収益の103倍売り上げた方法」がおすすめです。